|
|||||
- 別冊ちゅらぼし日記 第5号 -
「美ら地球学級」 奈良生駒台小学校訪問記 -1-
日本に住む小学生の好奇心を刺激し、世界のこと、自然のことなどに興味を持ってもらいたいと思い、企画した「寺子屋美ら地球」。 この呼びかけに答えてくださったのは、拓の母校、奈良県生駒市立、生駒台小学校であった。 2005年度の五年生とはスケジュール上、顔を合わさない状態で交流を始め、最後の帰国後に初めて対面という運びになり、
会うのは初めてだが、すでに南アフリカで手紙を受け取ったり、サイトに質問をもらったりしているので、その子どもたちの顔を見るのを楽しみにしていた。 ※ 今回、ご協力していただいた先生方からのメッセージをいただきました!
|
出発前 | ||
2004年5月、美ら地球回遊出発の約1ヶ月前に私たちは初めて生駒台小学校を訪れた。 |
||
5年生120人近くを前にしたプレゼンはさすがにはじめて。好奇心いっぱいの顔が並んでいた。 この日の授業内容は「自己紹介、どこに何をしに行くのか、その間みんなとどんな交流がしたいのか、旅のキャラクター名募集!」 それでも子どもたちはけっこう積極的に質問をしてくれた。 |
2004年度の5年生のみんな |
|
小学校訪問日の夕方、自宅近くを歩いているときに「あ、山田さん?」と女の子に話かけられた。どうやら今日の話をきいてくれていた5年生らしい。「ハワイにいきたいと思ってるんですけど、どんな食べ物があるのか知りたいんです」とのこと。初めての質問。うれしくなった私たちは早速後日先生経由で回答を送った。 ちなみに夕暮れ時に女の子と道端で話しているとき、おけいこの先生らしき人が近づいてきて「あの〜・・・ どちらの方ですか」と聞かれたしまった。どうやら私たちは不審者に見えたらしい・・・ |
||
1週間後くらいに送られてきた、「旅のキャラクターの名前」アイデア。この中からめでたく「ちゅらぼん」が命名されたのであった。 出発直前に自宅に分厚い封筒が届いた。5年生からの質問の山だった。各地の動物から子供たちに人気の遊びまでたくさんの質問。ひやぁー がんばって答えを探さなくては!といいつつも、やる気がわいてきた。 |
|
|
一時帰国、二度目の訪問 | ||
2005年2月14日、南北アメリカ回遊を終えて一時帰国した私たちは、再び生駒台小学校を訪れた。拓は髪もひげも伸び、あきらかに小学校には異色の存在だったが、また暖かく迎えてもらった。 この日はバレンタインデー、先生に気づかれないようにソッとチョコレートを手渡してくれる女の子に、拓は思わずニヤリ。 |
||
このときの授業内容は、1時限目、「美ら地球回遊記の今まで」と2時限目「楽しい野生動物の観察」。 そのときのことを書いていただいた森井校長先生のお言葉はこちらへ(小学校ホームページ → 学校紹介 → 校長の手紙 → 87 寺子屋美ら地球) |
初めての寝袋体験 |
|
異国での手紙受け取り | ||
アフリカへ向けて再出発したのは2005年4月。ちょうど小学生たちも学年が変わるときであった。2005年度も新5年生と交流を続けられることになり、まず7月にサイトの質問箱にたくさんの質問をもらった。そして第2弾として私たちのいる南アフリカの大使館に子どもたちの手紙を送ってもらうことになった。 無事届いているかなーと、ドキドキしながら南アの日本大使館へ向かい、異国の地で手にする分厚い封筒を手にしたときはうれしい限りであった。 内容に笑ったり、きれいな字に感動したり、先生に言われて仕方なく書いていそうな字もあったり。現在日本からの郵便が南アフリカにきちんと届くのは当たり前とはわかっているものの、はるばる飛んできた手紙の束にニヤニヤしながら読みふけった。 ワイン片手に全てに目を通した124通のお手紙。せっかくの児童の皆さんの気持ちに何とか答えたいと、二週間ほどかけて、拓は一人一人に一枚づつ返事を書いた。 |
プレトリアのバックパッカーズにて |
ホーム
| 美ら地球写真館
| 美ら地球の歩き方 | ちゅらぼし日記
ちゅらぼし長持ち活動
| 旅のファクトブック
| 掲示板
お問い合わせ
| プライバシーポリシー
| 免責事項
| 著作権
とリンクポリシー
Chura-boshi --- the beautiful planet we live
Copyright © 2004-2005 Chura-boshi.com All Rights Reserved