ウザンバラハイキング / Hiking in Usambara Mountains #1

ウザンバラ山地はタンザニア北部、インド洋にも程近いところにあり、住みやすい気候と豊かな土壌のためか、山地とはいえかなり人口密度が高いところであ る。

ここではコミュニティツーリズムの一環として、ハイキングしながら村々を訪れることができる。
キリマンジャロやセレンゲティなどタンザニアの超有名国立公園内では味わえない、現地の生活を垣間見ながらのハイキング。
通常の人気のない自然を堪能するトレッキングとは一味違う新しい体験だった。

ルートマップはこちら / タンザニア地図を見る

Day0: 11/10

晴れ

朝、キリマンジャロのふもとの町モシ(Moshi)から直通バスに乗り、13:00 ルショト(Lushoto)に到着。
バスを降りると「ツーリストオフィスはこっちだよ」という男が3人くらい待っていた。どこかの客引きかと思って最初相手にしなかったが、1人が紙1枚のパンフレットをくれて、ちゃんと「West Usambara Cultural Tourism Programme」と書いてあったので信用することにしてついていった。


ルショト に向かうバスの中から

ツーリストオフィスにいた女の人に、ガイドブック(Lonely Planet "Trekking in East Africa")に載っていたルートを指して、「これをやってみたいのだけど・・・」と相談してみたところ、彼女はものすごいテキパキと一緒にプランしてくれた。ガイドブックに”Helpful Information"とは書いてあったものの、正直全く期待してなかったのでこれはうれしい驚き。

あっという間に3日間のプランが決まって、早速今日の午後出発ということになった。

14:30 オフィスでガイドとご対面。今回のガイドはYassin。けっこう若い。大学生っぽい感じ。
早速バス停に行き、 ハイキングを始めるムラロ(Mlalo)という村まで行くバスを待つ。
15:30にやっと来たバスはなんだかものすごい混んでいる。どう見ても大きなバックパックを持つ私たちが乗り込めるすきがあるようには見えない・・・

Yassinいわく、「今日はラマダン(イスラム教の断食期間)の休日だからみんな里帰りしてきているんだ」とか。
ただでさえ、満席と思われるバスのドアにはいち早く乗り込もうと人が押し寄せている・・・
どうしよう・・・と思っていたら、そこはアフリカ、ダラダラ(ハイエースのミニバス)の客引きが現れ、ムラロまで行ってくれるというので、そっちを利用することに。

こうして無事ムラロまで行けることにはなったものの、そのダラダラも超満員。最初の村ルコジ(Lukozi)まで1時間強は全く身動きが取れないくらいでかなりタフな出だしであった・・・ ムラロには着いたのは17:00近く。
泊るのはゲストハウスで、夕食はまた他のレストランに行くのが普通のようだが、私たちはキャンプすると思っていろいろ食料を持って来てしまっていたので、それを食べることにした。

ここは水道がない村なのだが、この宿のお風呂システムはなかなか面白い。
大きな洗面器に炭でお湯が沸かしてあって、他にドラム缶2本に水がたっぷりはいっている。
あとは小さな洗面器とバケツがいっぱい置いてあるので、各自水と熱湯を混ぜてシャワールームに持って行くというもの。なかなか機能的。


宿から見た ムラロ村
(翌朝)


宿の給湯システム

Day1: 11/11

20km強

晴れ

7:20 ムラロを出発。
まずは上り。あたりは民家とその畑、植林の林が続く。

すれ違う人々や家の前に座っている人たちにスワヒリ語で挨拶するとみんなニコっとしてちゃんと返してくれる。
子供たちは私たちを見ると「ムズング〜」(スワヒリ語で白人の意味。ここでは私たちも白人の仲間と見なされる)、「ハロー!」「ハワユー?」などと叫んでくる。たまに叫びながら遊んでいたおもちゃもほっぽらかして逃げる子も。
Yassinいわく、大きなバックパックを持っているから、その中に入れて連れて行かれるかも、と思って逃げているとか。


道沿いの民家

10:30 Duleという村の小学校に着いて一休み。
ちょうど休み時間だったようで子供たちが教室から出てきている。
私たちを見て、珍しがってクスクス笑ったり、「ハロー」「ハワユー」と叫んできたり、手を振ってきたり、様々な反応。


村の小学校
途中、道の真ん中に落ちていた木にカメレオンがくっついているのを発見! 3つ角がついているこのあ たりのオリジナルカメレオン(ごめんなさい、名前は忘れました)だとか。

カメレオン

昼ごろ、ゴカ(Goka)という村のそばから、Forest Reserve(森林保護区)に入った。
リザーブのボーダーはユーカリが一列に植えられていてわかるようになっているのだが、そうでなくても明らかのこのリザーブに入ると生えている樹木が全く異なる。ここは今まで歩いていたよりも鬱蒼としていて熱帯雨林のにおいがする。

Yassinいわく、昔はウザンバラ全体がこのような森に覆われていたが、植民地時代から現在までに伐採が進んでしまったとか。木を切りすぎて土砂崩れなどの災害も増え、炭にする木も足りなくなったため、植林計画がすすめられているものの、植林されるのは早く育つ種類の樹木(主にユーカリ)だという。


リザーブ内のトレイル

リザーブ内は涼しくて森のにおいがして非常に気持ちよかったのだが、30分ほどで道はまたリザーブから出てしまった。残念・・・
リザーブを出たところでお腹がすいたので私たちは持ってきたパンとツナ缶でランチ。
そのあとはちょっと下って 13:30 スンガ(Sunga)という村に着いた。ここで何も食べていなかったガイドのYassinがちょっと何か買ってくるというので、私たちは道沿いの木の下に荷物を降ろし、待つことに。

すると30秒もしないうちに、わーっと子供が寄ってきた。


寄ってくる子供

彼らがわかる英語はもちろん「ハワユー?」と一部の子は「ホワット イズ ユア ネーム?」などときいてくる。が、英語で答えても大抵そのあ とは続かない。唯一知っている言葉がこの2つのようだ。
男の子は拓の方に手を出してきたりするのだが、拓がちょっと動くと「ひゃぁー」っと蜘蛛の子を散らしたように逃げていく。だがすぐ戻ってきてまたちょっかいを出す。女の子は私(慈芳)の長い髪が気になるらしく、触ってみたりとか。

体を張って子供の相手をすること1時間弱、やっとYassinが私たちのところに戻ってきた。
どうやらUgali(とうもろこしの一種をマッシュポテト状にしたもので、このあたりでは米がわり)を頼んだら用意がなかったらしく、なかなか出てこなかったとか。

「待たせて申し訳ない。大丈夫だった?」とYassin。楽しいけどさすがにちょっと疲れてきたところだったのでちょうど良かった。


子供に囲まれるの巻

14:30 スンガ村を出発。ここからはまた上り。上りきったところでウザンバラ山地のおとなり、パレ山地(Pare Mountains)が平原の向こうに見えてくる。
もう15時すぎなのでちょっとかすんでいるが、それでも十分タンザニアの大地を感じられる風景だ。


平原の向こうのパレ山地

今日は上りが多く、しかも20km超の道のり。さすがにムタエ(Mtae)村が山の上に見えてきたころにはかなり足が重たーくなってきた。

16:30 やっとムタエに到着。 ここは尾根沿いに家々が並び、左右にパノラマが開けているので景色は最高、期待通りの素敵な山奥の村である。
夕暮れまで早速散策したいところではあるが、今日はもう疲れた!

この日のゲストハウスでも薪でお湯を沸かしてくれたので、気持ちよくたっぷりお湯を浴びることができた。風呂桶のない日本のお風呂に入っている感じである。


もうすぐムタエ


ムタエのゲストハウス

1 | 2  次へ->


ホーム | 美ら地球写真館 | 美ら地球の歩き方 | ちゅらぼし日記
ちゅらぼし長持ち活動 | 旅のファクトブック | 掲示板
お問い合わせ | プライバシーポリシー | 免責事項 | 著作権 とリンクポリシー

Chura-boshi --- the beautiful planet we live

Copyright © 2004-2006 Chura-boshi.com All Rights Reserved