|
|||||
- 別冊ちゅらぼし日記 第4号 -
ブウィンディ原生国立公園 ゴリラトラッキング / Gorilla Tracking in Bwindi Impenetrable National Park #3
ゴリラトラッキングのいろは | |||
ゴリラに一目逢いたい!という気持ちと同時に、観光客が絶滅危惧種のゴリラを追いかけて観察するなんてことをしていいんだろうかという疑問も持っていた私たちは、ゴリラトラッキングについて学ぶべく、翌日レンジャーオフィスを訪れた。 そこでいろいろ訊いた内容をご紹介したい。 |
|||
ゴリラのハビチュエーエーション(人間に馴れさせること) | |||
マウンテンゴリラは世界で700頭あまりとなってしまっており、ウガンダ、ルワンダ、コンゴにまたがる熱帯雨林に住んでいる。そのうちブウィンディには約半分の300頭あまりがいるという。 ゴリラトラッキングを始めるにあたってまずやらなくてはいけないのが、ゴリラのハビチュエーション。人間が近づいてもストレスにならないよう、馴れさせるのである。 ブウィンディ国立公園ができたのは1991年と比較的新しく、その年からハビチュエーションを始めて1993年にトラッキングが行われるようになった。 現在はブウィンディ国立公園内に住むグループ28のうち、メインゲートから3グループ、南部で1グループ、さらにリサーチ用に1グループと計5グループが訪問可能である。訪れることのできる人間は1グループ8人までとされている。 |
|||
マウンテンゴリラとゴリラをめぐる歴史 | |||
ゴリラがこんなにも減ってしまった理由には、熱帯雨林の伐採により住処を奪われた他、次のようなものがあるとか。 1 コンゴの一部の部族はゴリラを食用とするため、コンゴからやってきて猟をしたり、地元の人が獲ったゴリラをコンゴの人に売ったりということが行われていた。 国立公園になってからも密猟は行われていたという。最近では2003年にも密猟の試みがあ ったが、事前に捕えられたとか。先進国の金持ちに雇われたらしい。こんなに動物保護が叫ばれている世の中でいまだにそんなことをする人が先進国にいるとは・・・ 悲しいことだ。 また、以前は違法なゴリラトラッキングも問題になっていた。限られたパーミットに世界中から人が殺到するため、パーミットを取れなかった人が現地の人を雇ってゴリラを見にいってしまうというものである。これまたお金にモノをいわせた心ない行動である。 |
|||
そして、ブウィンディのゴリラトラッキングについては、もうひとつショッキングな事件があった。 1999年、ゴリラトラッキングをしに来た観光客とガイドが襲われ、殺されたというものである。 事件後、ゴリラトラッキングの警備はより厳重なものになった。 |
|||
360USドルの使い道 | |||
2005年9月現在、ゴリラトラッキングをするためのパーミット(許可証)は360USドルである。ウガンダの物価からすれば破格。なぜこんなに高いのか。使い道に関してはこう説明があった。
|
ゴリラトラッキング実践メモ: |
|
ゴリラトラッキングを終えて |
念願のゴリラたちとの対面。 ゴリラは大きな黒い体をしているからか、胸を叩いてコミュニケーションするのが威嚇に見えるからか、 希少なゴリラの住む森は今は治安の不安定な地域。 一刻も早く無駄な争いはやめて人にもゴリラにも平和な森を取り戻して欲しい。 |
ゴリラ写真集はこちらへ
※ このゴリラトラッキングの記事は月刊ソトコト2006年1月号に掲載されました!
ホーム
| 美ら地球写真館
| 美ら地球の歩き方 | ちゅらぼし日記
ちゅらぼし長持ち活動
| 旅のファクトブック
| 掲示板
お問い合わせ
| プライバシーポリシー
| 免責事項
| 著作権
とリンクポリシー
Chura-boshi --- the beautiful planet we live
Copyright © 2004-2005 Chura-boshi.com All Rights Reserved